11/24 広瀬未来Quartet Special Live!

今や人気、実力ともにNo.1のトランペッター、広瀬未来がカルテットでBirdに登場。テナーに高橋知道、ベースに萬恭隆、そしてドラムには山田玲と、数々の共演を重ねてきた気心の知れたメンバーたちとの演奏が盛り上がらないはずがありません。Birdならではの至近距離で、迫力のバトルをご堪能ください。

11/24(Fri) 20:00start(19:30open) MC ¥4,000(当日 ¥4,500)

なお、お席に限りがありますので、ご予約はメールお電話にてお早めにお願いいたします。

[ PROFILE ]
広瀬未来(ひろせみき): trumpet
1984年生まれ。甲南中学入学と同時にトランペットを始める。在学中より関西各地でプロ活動を開始し、2002年「中山正治ジャズ大賞」「なにわ芸術祭新人奨励賞」受賞。
2003年New Yorkに渡り、フリーランストランぺッターとして活動。ジャズをはじめサルサ、ヒップホップ、ファンクなど様々なジャンルのフィールドで活動し、全米、ヨーロッパのライブハウス、ジャズフェスティバルなどに出演。自身のアルバムも2枚リリースし、各方面から絶賛を受ける。ニューヨークの新進トランぺッターをフィーチャーするフェスティバル「FONT」に自己のクインテットで出演。
2014年からは日本に拠点を移す。2015年「神戸市文化奨励賞」受賞。2017年「なにわジャズ大賞」「なにわ芸術祭新人賞」受賞。2018年にはMiki Hirose Jazz Orchestra名義でアルバム『DEBUT』をリリース。大阪音楽大学、甲陽音楽学院で後進の指導にも関わっている。

高橋知道(たかはしともみち): tenor sax
1981年生まれ、広島県出身。高校と入学と同時にテナーサックスを始め、3年生のとき、神戸で開かれるスチューデントジャズフェスティバルで、個人賞としては最高のバークリー賞を受賞。
高校卒業後、大阪音楽大学に入学しサックスを土岐英史(AS)に師事し、在学中からプロ活動を開始。
2007年9月~2008年7月までNYへ渡米
2008年10月第二回神戸ネクストジャズコンペティションでもグランプリ受賞。
2014年12月シカゴで開かれた、サックスメーカー『カイルベルト』主催のサクソフォーンアイドルにて、日本人として初めてファイナリストに選ばれ、3位入賞を果たす。
現在は自己のバンド(new impression)をはじめ、多くのバンドでの活動のほか、大阪音楽大学講師も務めており、また、2015年からはラジオ関西の番組「Kobe jazz phonic radio」のパーソナリティとしても活躍中 。

恭隆(よろずやすたか): bass
1979年京都生まれ。大阪音楽大学短期大学部ジャズ科卒。
ジャズを木村知之氏、クラシックを坂倉健氏に師事する。
ブルースマンの父の影響を受け少年時代からギターを演奏し、ブルース、ロック、ファンク等のバンドで活動。のちにジャズに傾倒し、アコースティック・ベースに転向する。
大阪音楽大学在学中からジャズシーンでの演奏活動を始め、全国のミュージシャンと共演を重ねる。
現在はジャズの枠にとどまらず様々なクリエイティブなシーンで活動中。

山田 玲(やまだあきら): drums
1992年鳥取県生まれ。アマチュアドラマーの父の影響により幼少の頃から音楽に親しみ、高校卒業後上京する。これまでに小林茂文氏、猪俣猛氏、本田珠也氏、Gene Jackson氏に師事し、18歳よりプロ活動を開始。
2012年前田憲男(pf)トリオに初参加を皮切りに多くのバンドで活動、2019年には渡辺香津美トリオで北京BlueNoteに出演するなど、海外公演も多数こなす。
同年、東京国際フォーラムホールCで行われた「EAST MEETS WEST」では、Will Lee(b)率いるハウスバンドとして参加し、Chris Parker(ds)とのツインドラムを務める。Randy Brecker(Tp)、Mike Stern(Gt)、Sam Moore(Vo)らとも共演を果たす。
また、映画”ガンダムサンダーボルト2”の劇伴にてドラマーを務め、ニューヨーク公演にも参加した。バックミュージシャンとしても、ペギー葉山、雪村いづみ、中尾ミエ、渡辺真知子、伊藤君子、ゴスペラーズ、小野リサ、シシドカフカ、サラ・オレイン、綾戸智恵、矢野顕子などと共演するなど、活動は多岐に渡っており、現在は、自身のバンド”Kejime Collective”も率いて活動中。

11/30 村田浩&The Bop Band

BeBopスタイルを貫くトランペッター、村田浩がTHE BOP BAND を率いて、7月に続きBirdに登場です。

これぞまさにBeBop、まさにジャズの王道というべき演奏を、Birdならではの至近距離でぜひご体感ください。

11/30(Thu) 20:00start(19:30open) MC ¥4,000

なお、お席に限りがありますので、ご予約はメールお電話にてお早めにお願いいたします。

12/14 中井勉(gt) × 権上康志(b) Duo

ニューヨーク在住26年のジャズギタリスト、中井勉が、権上康志とのDuoでバードに初登場。息のあった二人の熱い演奏を、Birdならではの至近距離でお楽しみください。

12/14(Thu) 20:00start(19:30open) MC 前売 ¥3000(当日 ¥3500)

なお、お席に限りがありますので、ご予約はメールお電話にてお早めにお願いいたします。

12/22 Pekka Plykkänen JAPAN TOUR 2023

フィンランド・ジャズ界をリードするサックス奏者、Pekka Plykkänenが今年もBirdへ登場。今回はBirdでもお馴染みの若手実力派ピアニスト、村山昇平との共演。確かなテクニックに裏打ちされた、北欧ジャズ特有の美しいサウンド、歌心あふれるSaxの音色を、Birdならではの至近距離でお楽しみください。

12/22(Fri)19:30open  20:00start Music Charge ¥3500
(当日¥4000)

Pekka Plykkinen(sax)//村山昇平(piano)//赤星敬太(bass)

なお、お席に限りがありますので、ご予約はメールお電話にてお早めにお願いいたします。

 

12/26 田中信正 × コジマサナエ Duo 『Miracle Tour 2023』

繊細さとスポンティニアスな躍動感を併せ持ち、独自の世界観を表現するピアニスト、田中信正と、実力派シンガー、コジマサナエが、今年もDuoでBirdに登場。

回を重ね、さらに息の合った演奏をBirdならではの至近距離でお楽しみください。

12/26(Tue) 20:00start(19:30open)前売3500円(当日4000円)

[Kojima Sanae Official  Website]
http://kojimasanae.jimdo.com/

なお、お席に限りがありますので、ご予約はメールお電話にてお早めにお願いいたします。

2024/1/7 David Berkman from N.Y. Live & Workshop

ジャズに対する豊富な知識と、独特な現代的感性を兼ね備えた演奏で、いまやニューヨークのジャズシーンに欠かせない存在のDavid Berkman氏がBirdへ登場。

今回もScott Chadwick GroupとのQuartetによるLiveに加え、Live終了後にはすべての楽器を対象としたワークショップ、名付けて「after hours Workshop」を行います。

教育者として、ニューヨークのクイーンズカレッジでも教鞭を執っているDavid氏。演奏を堪能するとともに、プレイヤーの方はぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく。

2024/1/7(Sun)  Quartet Live 15:00start(14:30open) MC ¥3,500(学生¥2,000)
※Through Live&Workshop MC ¥5,000(学生¥3,000)

11/16 JIM & DENNIS FALL 2023 TOUR with 蔵本りさ JAZZ LIVE

かつては米軍の音楽隊に在籍するなど、その実力は筋金入りのJazz Player、Dennis Lambert と Jim Butlerが、今年もBirdに登場です。

今回は山口のボーカリスト、蔵本りさとの共演です。ご機嫌にSwingする三人の息の合った演奏をぜひお楽しみください。

11/16(Thu) 20:00start(19:30open) MC ¥4,000

なお、お席に限りがありますので、ご予約はメールお電話にてお早めにお願いいたします。